『その白さえ嘘だとしても』ネタバレと考察(のようなもの)
設定は突き詰めるとSF的になって、プロットは突き詰めるとミステリ的になる のだそうです。作者の河野裕さんのインタビューによると。 前作の『いなくなれ、群青』は1 ...
『いなくなれ、群青』ネタバレと考察(のようなもの)
「欠点」達の逆襲 男子高校生の七草は、8月のある日、気づくと「階段島」の海岸に立っていて、4日間の記憶を失っていました。階段島は「捨てられた人たちの島」であると ...
『東大生の勉強法カタログ』100種類の勉強法! 自分に合う勉強法がきっと見つかる!
あの時、この勉強法を知っていたら… 東大生の勉強本が何冊も出ています。我が家の高校生も、何冊かもっています。伊沢拓司の『勉強大全』、西岡壱誠の『東大生が教えるず ...
『毒ヘビ全書』禍々しくも美しい毒ヘビの写真が満載!
私は前世、蛇に殺されたのかもしれない 子供の頃、地元のお祭りに、大蛇の見世物小屋が来たことがありました。小屋の中には体長2mほどの茶色の蛇がいて、触ることもでき ...
『源氏物語を知っていますか』一千年も読み継がれてきたこのお話の、どこがそんなにスゴイのか
現代に置き換えても成り立つストーリー構成が凄い 阿刀田高さんの「●●を知っていますか」シリーズは、難解な古典を阿刀田さんなりの解釈を加えながら、わかりやすく軽妙 ...
『コンビニ人間』で気づいた私の社会不適合者っぷり
多分、多くの人が『コンビニ人間』の主人公 恵子に抱く違和感を、私は多くの会社員に抱いています。 恵子は「コンビニの店員」の枠にはまって生きる方が、「普通の人間」 ...
『漁港の肉子ちゃん』読めば必ず元気になる本
底抜けのお人好しは尊くさえある ダメ男たちに騙され続け、北陸の漁港に流れ着いた母子。漁港の焼肉屋で働く母親は、太っているため「肉子ちゃん」と呼ばれています。肉 ...
進撃の巨人 第129話『懐古』あらすじと未解明の謎・伏線・考察【ネタバレ注意】
壁の巨人の歩く速度は時速50km、オディハまでの距離は2100km 「ライナー死なない問題」なんて言われてますけど、今回もライナーは死にませんでしたね。雷槍でボ ...
『捏造された聖書』まとめ・要約・感想
聖書のオリジナルの文章を解き明かす作業は、良質の推理小説のよう このところ死海文書に関する報道が増えています。 先日は、今まで全てヤギの皮に書かれていると思われ ...
『派遣添乗員ヘトヘト日記』業界の裏側はどうして面白いのだろう?
添乗員はつらいよ 学生の頃は、バイトでお金を貯めては毎年海外旅行に行っていました。あまりに海外旅行が好きすぎて、添乗員になろうかと思ったほどです。体力と語学力が ...