煉獄杏寿郎と猗窩座 名前から読み解く対比性と類似性
役立たずの狛犬を天使が救う
※最終話までのネタバレと、ファンブックの内容を含みます。
猗窩座。すごい名前です。
今でこそ「猗窩座」とセットになっていれば読めますが、「猗」も「窩」も別の熟語として出てきたら絶対読めない自信があるし、なんなら「猗窩座」がそれっぽい別の漢字に置き換えられていても気づかない可能性が高いです。
「猗窩座」という名前の由来と解釈については、ピクシブ百科事典の「狛治」の項が秀逸です。
「猗窩座」=「役立たずの狛犬」という考察には、鳥肌が立ちます。
63話初登場時から、猗窩座の過去は設定されていたということですね。
煉獄さんは物語転換点の要として創られた
キャラクター造形は、煉獄杏寿郎の方が先でしょう。
煉獄杏寿郎は、死ありきで作られたキャラクターです。
下弦が一掃され、上弦・鬼舞辻無惨との最終戦へが舵を切るという転換点において、煉獄杏寿郎は要の役割を果たします。
「上弦の力・柱の力」というタイトル通り、下弦とは桁外れの上弦の力、そして柱も異次元の力を持っているけれども上弦には及ばないという力関係、重要キャラといえども死ぬというシビアな世界観を見せつけ、これからの戦いに絶望感を与えました。
一方、兄貴キャラとして主人公の炭治郎に大きな影響を与え、成長を後押ししています。
最終巻で炭治郎を救ったのは、間違いなく「俺は如何なる理由があろうとも鬼にならない」という彼の言葉でしょう。
吾峠先生が凄いのは、初対面時に印象最悪だった人物をわずか13話で好感度を爆上げし、炭治郎の心の師匠にまでしていることです。
わざわざ柱全員を変人集団のように描き、「裁判など必要ない!斬首せよ!」からの好感度MAX。
ワニ先生のキャラメイクの凄まじさよ。
猗窩座と煉獄杏寿郎の名前の由来と類似性
先に書いた通り、「猗窩座」=「役立たずの狛犬」です。
では、「煉獄杏寿郎」の名前の由来は?
「煉獄」については「煉獄さんの奥義「煉獄」が炎の呼吸の”玖ノ型”でなければならない理由を考察してみた」で考察した通り、カトリックにおいて、天国に至る前に浄化(清め)の苦しみを受ける場所です。
では、「杏寿郎」は?
先の記事では、「健康で長生きするように」という願いを込めてつけられた名前と考察しましたが、実は、それ以上の意味を持っている可能性に思い至りました。
「杏寿郎」の「杏」を「あん」と読み替えると、「杏寿」=「アンジュ(フランス語で天使の意)」、もしくは「寿」の読み方を少し変えて「杏寿郎」=「アンジェロ(イタリア語で天使の意)」です。
煉獄杏寿郎 vs. 猗窩座は、天使 vs. 狛犬なんですね。
聖性な名前を持つ二人は、実は根本的に似ている部分があります。
二人とも、人間が好きで、人とのコミュニケーションが好きです。
煉獄杏寿郎は本編で陽キャな言動をしていましたが、ファンブックにおいても大正コソコソ噂話で「老若男女問わず、誰とでも話せます。」と書かれていたり、柱相関言行録でも全ての柱から好評価を得ています。
猗窩座も、「俺は喋るのが好きだ」と自ら言っています。
ファンブックにおいても大正コソコソ噂話で「無限城にいる時は基本的に無口で、鬼殺隊士を前にすると饒舌になるのは、人間が好きだからだと思います。」と書かれています。
二人とも人間が好きで、好きすぎて、ちょっとヤバいところまで行っちゃっているところも共通しています。
煉獄杏寿郎は「弱き人」のために身を削って戦い、力尽きました。
猗窩座は父親のために盗みを重ね、わずか11歳で百叩きの刑を受けています。
役立たずの狛犬を天使が救う?
猗窩座(狛治)は人間だった頃、大切な人を誰一人守れませんでした。
煉獄杏寿郎は、守ると決めた人を誰一人死なせませんでした。
誰も守れなかった男と、全てを守り切った男。
煉獄杏寿郎の「杏寿郎」は「天使」の意味かもしれないと先ほど考察しましたが、では「煉獄」は?
「煉獄」は、天国に行く前に浄化する場所であると先に述べたました。
私はカトリックに詳しくないので、天国・煉獄・地獄の正確な関係性は分かりませんが、もし地獄で罪を償った死者が、煉獄を通って天国に行けるのだとしたら、猗窩座もいずれは煉獄経由で天国に行けるのではないでしょうか?
猗窩座は、「杏寿郎」と馴れ馴れしく下の名前を呼ぶキャラクターです。映画では13回も呼んでいました。
ダンテの『神曲』において、地獄に天使はいませんでしたが、煉獄には天使がいます。
地獄に落ちるしかない狛犬が、天使に呼びかけ縋っていたというのは、さすがに深読みのしすぎでしょうかね。
物語中で猗窩座と塁だけは、人間に戻ってから死に、地獄に赴きました。
鬼の中には、鬼殺隊士以上に壮絶な過去を持つものもいます。
絶望のどん底にいる時に出会ったのが鬼殺隊士か鬼舞辻無惨か。
出会ったのが鬼殺隊士であれば人間として生き続けられるし、鬼舞辻無惨に出会ってしまったら鬼とされる。
そんな紙一重の違いでしかないのが、人間と鬼です。
鬼にも救済ルートがあるといいなあという考察でした。
リクエスト受付中です!
記事下のコメント、お問い合わせフォーム、ツイッターのDMなどで、お気軽にご連絡ください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません